内 容 | 陶業(江戸時代) |
---|---|
発 行 | 有田町/1985/3/15 |
重 量 | 1,030g |
価 格 | 3,670円 |
内 容 | 陶業(明治時代以降) |
---|---|
発 行 | 有田町/1985/9/31 |
重 量 | 1,010g |
価 格 | 3,670円 |
内 容 | 政治・社会(江戸時代) |
---|---|
発 行 | 有田町/1985/12/15 |
重 量 | 960g |
価 格 | 3,670円 |
内 容 | 政治・社会(明治時代以降) |
---|---|
発 行 | 有田町/1986/6/30 |
重 量 | 1,010g |
価 格 | 3,670円 |
内 容 | 商業【国内篇・貿易篇】(江戸時代) |
---|---|
発 行 | 有田町/1988/1/14 |
重 量 | 900g |
価 格 | 3,670円 |
内 容 | 商業(明治時代以降) |
---|---|
発 行 | 有田町/1988/7/31 |
重 量 | 1,100g |
価 格 | 3,670円 |
内 容 | 有田町史全編のダイジェスト版 |
---|---|
発 行 | 有田町/1986/12/25 |
重 量 | 880g |
価 格 | 3,670円 |
内 容 | 有田磁器の研究の歴史・他地方への伝播 有田磁器の展開 |
---|---|
発 行 | 有田町/1987/12/25 |
重 量 | 850g |
価 格 | 3,670円 |
内 容 | 町内の古窯跡の調査と研究 |
---|---|
発 行 | 有田町/1988/3/31 |
重 量 | 1,430g |
価 格 | 3,670円 |
内 容 | 索引【人名の部・事項の部】・年表 |
---|---|
発 行 | 有田町/1988/8/31 |
重 量 | 820g |
価 格 | 3,670円 |
内 容 | 有田を代表する語り部であった中島浩氣氏と 池田忠一氏によって採集された方言集 |
---|---|
発 行 | 有田町/1985/3/15 |
重 量 | 280g |
価 格 | 1,050円 |
内 容 | 有田町史全10巻のセット価格。 「有田皿山の方言」は含まれていません。 |
---|---|
発 行 | 有田町 |
重 量 | ー |
価 格 | 31,500円 |
内 容 | 旧西有田町の地誌と、古代から中世までの歴史を紹介 |
---|---|
発 行 | 西有田町/1986/3/23 |
重 量 | 1,450g |
価 格 | 2,000円 |
内 容 | 「西有田町史下巻」と「西有田町史 索引」、「西有田の古窯」の3冊セット。 西有田町史下巻は近世から現代までの歴史と民俗を紹介 |
---|---|
発 行 | 西有田町/1988/9/30 |
重 量 | 2,600g |
価 格 | 3,000円 |