有田町過疎地域持続的発展計画を策定しました

計画の策定趣旨

 令和3年4月に「過疎地域持続的発展の支援に関する特別措置法」が新たに施行され、旧有田町地域が過疎地域として指定されました。

 有田町では、同法の規定に基づき、当町議会の議決を経て、「有田町過疎地域持続的発展計画」を策定しました。

 総合的かつ計画的な対策を実施し持続的発展を図り、旧有田町地域が非過疎地域となることを目指します。

計画の概要

基本方針

 最大の特徴である”やきものの町”であることを活かした産業の振興(仕事づくり)、最大の資源である”ひと”への支援の充実(結婚・出産・子育て応援)、”ひと”を活かした地域づくり(地域活力創造)、それらの相乗効果も高めながら、地域内外の人が、”行ってみたい、住みたい”と思えるまちづくり(移住・交流促進)に取組む。

計画期間

 令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5箇年

資料

有田町過疎地域持続的発展計画

 

 

問い合わせ

有田町役場 まちづくり課
〒849-4192 佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地
電話:0955-46-2990 ファックス:0955-46-2100

アンケート

このページの内容は分かりやすかったですか?

      

このページは見つけやすかったですか?