有田町全国大会等出場奨励金について 最終更新日:2025年7月7日 印刷 有田町では、生涯スポーツおよび文化芸術の振興を図るため、九州大会以上の大会等に出場する町民に対し、奨励金を交付しています。交付を希望される方は大会出場前に交付申請が必要です。奨励金の額、交付対象者等については、有田町全国大会等出場奨励金交付要綱をご確認ください。1.奨励金交付手続きの流れについて 申請手続きについて(PDF:241.4キロバイト) ※奨励金の額は「申請手続きについて」の2ページ目に記載しています。2.申請について提出書類(1)交付申請 ※大会出場前に提出してくださいア.交付申請書(様式第1号)(出場者が未成年者の場合、保護者または団体の代表者が申請してください)イ.大会開催要項の写しウ.全国大会等出場者名簿兼同意書(所定の様式に町内在住者のみ記載)エ.大会の主催者に提出した申込書の写し(団体の場合必須)オ.地区大会(予選)等の成績表、その他出場資格を証する書類(推薦書等)(2)実績報告 ※大会出場後30日以内に提出してくださいア.実績報告書(様式第3号)イ.成績が分かる書類(賞状、トーナメント表など)ウ.大会出場者(決定者)名簿および写真(団体の場合必須)、その他交付対象者が大会に出場したことを証明する資料エ.交付請求書(様式第4号)提出先有田町教育委員会 生涯学習課(有田町本町丙1002番地2 有田町生涯学習センター内)受付時間:平日8時30分~17時15分3.その他※申請の際は、必要書類を確認し、添付漏れがないようご注意ください。※申請は1年度あたり2回までです。団体の場合も1団体につき1年度あたり2回までです。 交付申請書(様式第1号)( ワード:15.6キロバイト) 全国大会等出場者名簿兼同意書( エクセル:13.6キロバイト) 実績報告書(様式第3号)( ワード:14.9キロバイト) 交付請求書(様式第4号)( ワード:15.5キロバイト) 申請手続きについて( PDF:241.4キロバイト) 有田町全国大会等出場奨励金交付要綱( PDF:185.8キロバイト)