ごみの分別 最終更新日:2024年3月25日 印刷 ごみの分別・「これは燃えるごみ?」 ごみを分別をするときに困ったら「Web分別読本」をご利用ください。 品名を「あ・い・う・え・お」の五十音順に掲載しています。 例えば「油の容器(プラスチック製)」がなにごみになるか知りたいときは「あ行」をご参照ください。 50音順に品名に並んでいる品目から「油の容器」を見ると「材質および用途」…プラスチック製 「ごみの種類」 …可燃ごみ 「注意事項」 …中身はきれいに使い切って出す、と調べることができます。Web分別読本ダウンロード Web分別読本(令和5年度版)(PDF:16.75メガバイト) Web分別読本(平成28年度版)(PDF:873.8キロバイト) 載っていない場合は、似ている物を参考にするか、役場にお問い合わせください。この読本の内容は、令和5年4月1日現在の分け方です。環境に関する法律や町の分け方が変わった場合、随時お知らせしますのでそれに従ってください。この読本は家庭から出るごみを対象としています。事業系ごみ(事業所、商店、会社、工場、農業など)には該当しません。燃えるものと燃えないものが混ざり合っている場合は、できるだけ分解してそれぞれの袋に分けて出してください。分解できないものは、燃えないごみ袋に入れてください。粗大ごみ以外の分別になっているものでも、袋に入らないごみは粗大ごみとして出してください。粗大ごみの分別になっているものでも、分解したり切断したりして袋に入るものは指定袋で出しても結構です。