伝えられてきた名産物の数々、どれも有田の誇れる逸品です。
![]() |
佐賀県産和牛の高品質の牛肉で、きめ細かなやわらかい肉質はとろけるようなおいしさです。 |
![]() |
ありたぶたは、風光明媚で水の綺麗な棚田で育ちました。こだわりのエサにより、味はもちろんのこと高い栄養価のあるブランド豚として親しまれています。 |
![]() |
全国の食味コンテストで優秀賞を受賞した美味しい銘柄鶏です。 各地の飲食店のメニューでもよく見かけるようになりました。 柔らかくてジューシーな食感が特長です。 トウモロコシや大豆など畑の栄養をたっぷり与えて、生産農家が大切に育てています。 |
![]() |
生活排水が混じらない国見山系の天然水で育った棚田米。 |
![]() |
甘味にコクがあり、根元まで食せる柔らかな有田産のアスパラガス。 |
![]() |
減農薬温室で大事に育てられた、玉が大きく黄金色に色づいたきんかんは甘みが抜群です。 |
![]() |
昔から戸矢地区に伝わる伝統野菜で、えぐみがなく、甘みがあるのが特徴です。酢のものは色鮮やかなピンク色になり、食卓に彩りを添えます。 |
![]() |
糖度が高いことで喜ばれています。大粒で甘くほのかな香りが特徴です。 |
![]() |
北海道に次ぎ、第二位の生産量を誇る佐賀県は全国でも有数なタマネギの産地です。有田町でも玉ねぎの栽培はさかんです。 |
![]() |
有田を代表する逸品。デザートのようなまろやかな風味と弾力のある食感が特徴です。 |
![]() |
やわらかで華やかな香りが特徴の純米吟醸酒、特別純米酒。すっきりした味のバランスが楽しめます。 |
![]() ![]() ![]() |
佐賀県産の二条大麦などを原料とした本格焼酎。コクとキレがあり、すっきりした飲み口が特徴です。 |
![]() |
有機肥料のみで栽培し、搾油においては薪で炒るなど昔ながらの圧搾製法で、一番搾りのみを瓶詰めしています。 菜種には、オレイン酸とビタミンKが豊富に含まれ、健康志向の方におすすめです。 |
![]() |
地元で採れた甘くておいしいきんかんをペースト状にして、ソフトクリームにしました。さっぱりとしたおいしさです。 |
![]() |
地元で採れた甘くておいしいきんかんの種を1つひとつ丁寧に取り除いて、ジャムにしました。 |
![]() |
地元で採れた甘くておいしいきんかんの種を1つひとつ丁寧に取り除いて、甘露煮にしました。 |
![]() |
有田のきんかんがまるごと入ったお菓子です。 |
![]() |
全国名水百選の「竜門の清水」で育まれた鯉は身が引き締って、まったく臭みがなく上品な味わい。観光客だけでなく、地元の人からも人気が高い鯉料理です。 |
![]() |
28種類のスパイスを使用し、水や素材にこだわり、じっくり煮込んだ本格派の焼カレーです。全国駅弁ランキングNo.1に輝いた「有田焼カレー」はおいしいと評判です。 |
![]() |
九州ご当地グランプリ 準グランプリ受賞、からあげグランプリ 金賞受賞、九州とりにくグルメグランプリ受賞など、多くのタイトルを持つ銘柄鶏「ありたどり」の唐揚げです。 20年以上営業を続けており、冷めてもやわらかいジューシーな唐揚げは子どもからお年寄りまで幅広いファンの支持を集めています。 |
![]() |
2011年8月に有田の新・ご当地グルメとしてデビューした「有田焼五膳」。 地場産の鶏肉や野菜を使った料理が玉手箱をイメージした有田焼の器に盛り付けられているスペシャルな五膳です。 鶏皿五膳、ご飯もの、ごどうふ、香のもの、汁もの、飲み物、デザート付で、1,500円。 リーズナブルでボリューム満点、目でも舌でも楽しめます。 ※事前のご予約がおすすめです。 ※旬の食材を使用しますので、掲載写真と内容が変わる場合があります。 |